最近の記事

2010年11月22日

2010年11月21日

メンタルヘルス対策 管理者育成講座 ご案内

 http://osakafu-hataraku.org/contents/mental/index.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃今回の、「メンタルヘルス対策 管理者育成講座」は、今まで取り上げられる
┃ことの無かった「うつ病」などの職場での早期発見方法、社内発見体制を
┃初めとして、実務対策での、全国最先端の画期的な講座に練り上げました。
┃欠勤が始まってからでは、本人も会社も極度の苦労を要します。
┃企業のメンタルヘルス対策は、もしかすれば、事業主や管理職側から、
┃「工程管理:納期との矛盾」と誤解をされる場合があるようです。
┃むしろ、事業主や管理職側は、業務改善・効率性・労働意欲への改善に
┃関心があります。
┃ところが、有能人材の損失・毀損を阻止する緊急方法として、個別企業に
┃必要とされ、現に実効を上げている具体策というのは、いかに早期発見・
┃通院早期治療(2週内)するのか、ということなのです。
┃「高付加価値製品&高水準サービス」の企業再生に、ぜひ、お役立てください。

┃講 師:村岡利幸(日本労働ペンクラブ会員あっせん代理人、(株)総務部代表)
┃    及び 精神科医師
┃日 時:平成22年11月26日(金)午前10時〜午後4時
┃会 場:マイドームおおさか
┃定 員:40名(先着順)
┃参加費用:ひとり10,000円(消費税込み)
┃申 込:上記URLより、申込用紙をダウンロードしていただき、FAX等で
┃    お申込ください。
┃主 催:(一般社団法人)大阪府産業支援型NPO協議会
┃    TEL/FAX:06-6942-8286
┃    E-Mail:info@osakafu-hataraku.org
   
posted by Mark at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

中小企業のためのメンタルヘルス対策セミナー


http://r26.smp.ne.jp/u/No/150473/GkX8FEH7ci0D_103395/1208_mental.html

====================================================■□■

従業員のメンタルヘルス問題は、近年企業の規模にかかわらず発生する大きな
問題となっています。しかし実際に対策を講じているのは大企業が中心であり、
まだまだ中小企業では十分に取り組めていない状況にあります。その理由として、
厚生労働省によると「専門のスタッフがいない」「取り組み方がわからない」
ことが大きな要因であるとしています。また取り組みをしていない企業の50%
以上が「今後は取り組んでいきたい」と回答しています。

そこで今回のセミナーでは、「これまでメンタルヘルス対策に取り組んだことが
ない」「以前取り組んだことがあるが現在では止めてしまっている」といった
企業の担当者、また業界団体として取り組みを検討している団体事務局の方を
対象に、まず「何から」取り組むべきなのか、そして「どう」取り組むべき
なのかを分かりやすく解説します。


◆日 時: 平成22年12月8日(水) 14:00〜16:00

◆場 所: 大阪産業創造館 5階会議室 (大阪市中央区本町1−4−5)
 http://shisetsu.sansokan.jp/access.html

◆プログラム:
 【第1部】今日からできる、すぐできる中小企業のメンタルへルス対策
      ・職場のメンタルヘルス不調の2大要因とは
・メンタルヘルス対策の4つのステップ
・お金をかけないメンタルヘルス対策とは
・ここだけは押さえておきたいポイント

 【第2部】メンタルヘルス対策支援サービスの概要
    ・共同利用型「EAP」サービスの紹介
     ・企業における上手なサービス活用事例
    
◆定 員: 30名(原則1社1名様まで)

◆参加費: 1,000円(資料代含む・会員限定)
※参加者には、「ビジョンを紡ぐ〜ゆとり教育世代のポジティブ・
  メンタルヘルス」(中部経済新聞社)」を進呈。

 ☆まだ、ご入会頂いていない方は、この機会にぜひご入会をご検討下さい。
詳細は、下記URLをご覧ください。
  http://r26.smp.ne.jp/u/No/150473/hgMajBH7ci0D_103395/10_nyuukai.html

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/150473/GkX8FEH7ci0D_103395/1208_mental.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 経営情報センター
 TEL:06-6944-6199 FAX:06-6946-7214



posted by Mark at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」の報告書取りまとめ〜プライバシー に配慮しつつ、職場環境の改善につながる新たな枠組みを提言〜

「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」の報告書取りまとめ〜プライバシー
に配慮しつつ、職場環境の改善につながる新たな枠組みを提言〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000q72m.html
自殺・うつ対策の経済的便益(自殺やうつによる社会的損失)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000qvsy.html
posted by Mark at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | メンタルヘルス 対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

企業におけるメンタルヘルスの実態とその対策セミナー


http://r26.smp.ne.jp/u/No/143145/d5eUcDH7ci0D_103395/1006_mental.html

================================================================■□■

メンタルヘルスの最新の実態をお届けするとともに、企業の福利厚生および
防衛策としての就業不能所得補償保険の活用方法について考えます。


◆日 時: 平成22年10月6日(水)13:30〜15:00
     (受付開始:13:15〜)

◆場 所: 大阪産業創造館 6階 会議室 C
     (大阪市中央区本町1−4−5)
 http://www.sansokan.jp/map/ 

◆テーマ:◇「メンタルヘルスの最新の実態」
       大阪商工会議所経営情報センター 山崎 哲弘 

     ◇「セーフティネットとしてのGLTD保険の活用」
       株式会社FPデザイン 石本 導彦 氏

◆定 員: 20名(定員になり次第、締め切ります)
      ※1社につき、1名のご参加までとさせていただきます。

◆受講料: 会員企業 1,000円 / 特商・一般 1,000円
※1人あたり、消費税込み
     ※当日、会場にて申し受けます(領収証を発行します)
     ※大商サービス利用券はご利用いただけません。

◆主 催: 株式会社FPデザイン、大阪商工会議所 経営情報センター

◆お申込み、セミナー内容の詳細は下記HPをご覧ください。
 <セミナー申込みフォームより、お申し込み下さい。>
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/143145/d5eUcDH7ci0D_103395/1006_mental.html

◆申込締切: 10月4日(月)(※定員になり次第、締め切ります)

◆ご注意:
 本セミナーでは、金融および保険関連の業種の方、
 メンタルヘルス関連サービスの方のご参加はお断り申し上げます。

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 経営情報センター 「人事労務セミナー」係
 TEL:06-6944-6199 FAX:06-6946-7214 roumu@osaka.cci.or.jp


posted by Mark at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

2010-7 アクセスランキング

合計 167 666
1./index.rdf  37.4% 75 249
2.トップページ  30.6% 73 204
3.2009年11月アクセスランキング  4.7% 21 31
4./index20.rdf  3.9% 4 26
5.職場におけるメンタルヘルス対策検討会  2.3% 14 15
6.企業におけるメンタルヘルスの実態とその対..  2.1% 11 14
7.第1回職場におけるメンタルヘルス対策検討..  1.8% 12 12
8.平成20年版「自殺対策白書」(平成20年10月..  1.2% 8 8
9.第4回職場におけるメンタルヘルス対策検討..  1.1% 7 7
10./pages/user/m/index  1.1% 7 7
11.バイオフィードバック機器 心と体のセルフ..  0.9% 6 6
12.自殺者3万人の日本を救え!双子の経営者が..  0.8% 5 5
13./pages/user/m/article  0.6% 4 4
14./pages/user/m/comments/regist/input  0.6% 4 4
15.平成19年中における自殺の概要資料  0.6% 4 4
16./pages/user/comments2/regist/input  0.6% 4 4
17./index-3.html  0.3% 2 2
18./pages/user/m/tb/regist/input  0.3% 1 2
19./archives/201003-1.html  0.3% 2 2
20.平成22年の月別の自殺者数について(5月..  0.3%
posted by Mark at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | このサイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

第1回職場におけるメンタルヘルス対策検討会議事録

第1回職場におけるメンタルヘルス対策検討会議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/txt/s0531-22.txt
第2回職場におけるメンタルヘルス対策検討会議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/txt/s0607-8.txt
posted by Mark at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | メンタルヘルス 対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。