http://r26.smp.ne.jp/u/No/159207/65prCbH7ci0D_103395/0218_mental.html
====================================================■□■
従業員のメンタルヘルス問題は、近年企業の規模にかかわらず発生する
大きな問題となっています。しかし実際に対策を講じているのは大企業が
中心であり、まだまだ中小企業では十分に取り組めていない状況にあります。
その理由として、厚生労働省によると「専門のスタッフがいない」「取り組み
方がわからない」ことが大きな要因であるとしています。また取り組みをして
いない企業の50%以上が「今後は取り組んでいきたい」と回答しています。
そこで本講座では、大企業を中心に実施されている管理職向けの「ラインケア
研修」を中心に、「セルフケア研修」や「ハラスメント研修」を体験していた
だきます。
「今後メンタルへルス対策に取り組んでいきたい」「他社でどのような研修を
しているのか知りたい」とお考えの人事・労務担当の方は是非この機会に講座の
受講をご検討ください。
◆日 時: 平成23年2月18日(金)14:00〜16:30
◆場 所: 大阪産業創造館(大阪市中央区本町1−4−5)
http://shisetsu.sansokan.jp/access.html
◆プログラム:
第1部:「ラインケア研修」
(1)メンタルヘルス不調って、何?
・ストレス発生のメカニズム
・職場におけるストレス要因とは
・うつ病の傾向と特徴
・ストレスチェック(職業性ストレス簡易調査票)の体験【ワーク】
(2)なぜメンタルヘルス対策に取り組む必要があるの?
・労働行政施策の視点から
・裁判事例の視点から
(3)では、どのようにして取り組むの?
・メンタルヘルス対策の3つのステップ
・管理職に求められる役割とは
・メンタルヘルス不調の早期発見のポイント
・コミュニケーション不全を防ぐ
第2部:「セルフケア研修」「ハラスメント研修」のポイント
(1)ストレス発散方法の振り返り【ワーク】
(2)コミュニケーション不全度チェックの体験【ワーク】
◆定 員: 40名
(企業内グループでのお申し込みも受け付けいたします。)
◆参加費: 会員企業 4,000円 / 特商・一般 8,000円
◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://r26.smp.ne.jp/u/No/159207/65prCbH7ci0D_103395/0218_mental.html
◆その他: 同業・コンサルティング業の場合、御参加をお断りする場合がございます。
予めご了承願います。
■お問合せ先:
大阪商工会議所 経営情報センター
TEL:06-6944-6199 FAX:06-6946-7214